北海道特殊自販株式会社

  • お問い合わせは
    こちら

    買取・車販売フォームは
    こちら

menu
  • ホーム
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 中古車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
2018
29Nov

相続?争族?

  • 役立つFP情報
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly

・相続については考えていない

・うちに限って「争族」にはならない

・遺言?まだ作成しなくていい

 

今回は題名の通り少し暗い話ですが、大切な事を書きます!

遺言は元気な時に準備しておく

ある程度の財産の把握をしておく事や、

誰に?何を?どのぐらいの割合で?

など決めておく事が極めて重要です。

事前に決めておく事で、残った家族への負担が大幅に減るでしょう。

世代

相続には、色々と細かな決まり、手続きが御座います。

まず覚えてほしい事が、

「原則、相続税の申告は相続開始から10カ月以内!」

遺産の割合で争う時間は無いという事です。

合わせて贈与に関しても、まとめておく事が重要です。

 

遺言には種類があります

①自筆証書遺言  ②公正証書遺言  ③秘密証書遺言

それぞれメリット・デメリットが御座います。

事前に検索、自分に合った作成方法がどれなのかを

今から決めておくのも大事です。

 

「遺言作成」は五体満足のうちに!

「財産ないから大丈夫」という家庭ほど、相続時は争い、

財産がある家庭ほど、相続への備えがしっかりしている傾向があります。

遺言は自身が健康であり、頭が働いている時点で作成する事が鉄則です。

万一、認知症など発症してしまった場合や、意思の疎通が不可能となった場合、

思い通りに書く事、作成してもらう事すら出来ません。

病気以外でも、事故などで急に亡くなる可能性も考えられます。

 

そう考えると、本人には遺言の準備をしておく義務があると思います。

「相続」が「争族」にならない様に準備したいですね。

言い争い

 

日記が効果的という事例も

遺言が無く、それまで争っていた家族が日記を発見。

その内容を読み「争族」ではなくなった。という事例があるそうです。

日記

日記には、法的効果は御座いません。

しかし本人の感情や考え、出来事などを文字で残す事が可能です。

読んだ遺族は冷静に考え、尊重し、遺産分割の割合に納得する事でしょう。

日記は遺言と同じぐらい大事かもしれません。

毎日1行でも2行でも日記に残す事をオススメします。

 

生前、贈与、死後、相続、遺産・・・

こういった話は嫌われそうですが、私は重要視してます。

残した家族に丸投げは無責任だと思いますので!

 

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
【自社情報】ごみ収集車 レンタル
【動画】ドラレコ映像 単独事故

公式YouTubeチャンネル

Return Top

北海道特殊自販株式会社

  • HOME
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 中古車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 新着情報
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ
  • 買取・車販売お問い合わせフォーム
Copyright ©  北海道特殊自販株式会社 All Rights Reserved.