北海道特殊自販株式会社

  • お問い合わせは
    こちら

    買取・車販売フォームは
    こちら

menu
  • ホーム
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 中古車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
2020
30Jan

消えていく名車

  • 知っておきたいクルマの話
  • pickup , 名車 , 生産中止
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly

平成のファミリーカーとして代表される

「エスティマ」が昨年10月で生産を終了しました。

「天才タマゴ」というキャッチフレーズで売り出され、

ミニバンの地位を確立させた先駆者だったと思います。

昭和からスポーツセダンとして永く支持された

「マークⅡ」も昨年12月に生産を終了しました。

おじさんから若者まで、幅広い人気がありましたが、

S U V車などの人気には勝てなかったようです。

トヨタ車以外でも三菱の「パジェロ」が昨年8月、

ニッサンの「キューブ」が昨年12月、

スバルの「W R X S T I」が今年1月に

生産中止となるなど、昨年から名車が多く消えていきました。

報道によると電動化や自動運転などの技術開発に

莫大な費用がかかることから

各メーカーが車種の絞り込みに入ったとしています。

クルマって、時代のニーズで様々に変化しますが、

それとともにドラーバー人口の減少が

名車の生産中止に追い討ちをかけたような気がします。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
3年ぶりの自賠責保険料値下げ
★☆節分プレゼント☆★

公式YouTubeチャンネル

Return Top

北海道特殊自販株式会社

  • HOME
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 中古車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 新着情報
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ
  • 買取・車販売お問い合わせフォーム
Copyright ©  北海道特殊自販株式会社 All Rights Reserved.