お問い合わせはこちら
買取・車販売フォームはこちら
いよいよ北海道にも紅葉シーズンがやってきました。 今年は9月でも、まだ暑い日が続くようですので、紅葉の見頃は例年よりも遅いのかもしれません。 例年、この時期は観光やレジャーに打ってつけの気候ですが、観光やレジャーに伴った交通事故やバイクの事故も多くなります。9月下旬の日没時間は17時30分前…
いよいよ北海道にも本格的な夏がやってきました。 今年は6月に早くも今年初の真夏日を観測しました。この時期は、観光やレジャーに打ってつけの気候ですね。 しかしこの時期は観光やレジャーに伴った交通事故やバイクの事故が多くなります。楽しいレジャーだからこそ、スピードダウンを心掛けて、後部座席もシー…
北海道も近年、夏は非常に暑くなる日が増えています。日によっては、東京の最高気温を超える日もあるぐらいです。もし、そんな日にエアコンが効かない状態になってしまったら・・・考えるだけでゾッとしますね。エアコンの不調は、最悪の場合、運転中の集中力を低下させ、安全運転にも支障をきたす可能性があります。そのた…
ゴールデンウイーク真っ最中のなか、快適なドライブを楽しむためには出発前に車を点検することが重要です。 トラブルが発生すると、せっかくのレジャーが台無しになってしまうことから、ゴールデンウイーク前に是非チェックしておきたい5つのポイントを紹介します。 ポイント① タイヤの状態をチェック …
今年の札幌は、例年と比較して雪が少なく過ごしやすい日々が続いています。しかし、青森を始めとする東北地方や道内でも岩見沢や留萌など雪が多い地域が沢山あります。 この状況は、まさしく雪害といっても過言ではありません。内閣府で発行している防災白書でも風水害、地震・津波、火山に加えて雪害の項目が設けら…
札幌市内で2023年11月に発生したタイヤ脱落事故で、幼い女の子に脱落したタイヤが直撃し、2024年10月時点でもいまだに意識が戻っていないとのことです。ニュースにならないほどのタイヤ脱落事故は数知れずあるはずです。 タイヤ脱着作業から1ヶ月以内の事故が53% 国土交通省が発表した「令和4年度大…
本格的な冬将軍の訪れで、札幌の景色も一変しました。皆様は、冬の準備はもうお済みですか? スタッドレスタイヤに履き替える、スノーワイパーに取り換える、スノーブラシを用意するなどいろいろとありますが、冬になると車の燃費も急に悪くなります。 そこで、今回はエコドライブについて考えてみたいと思い…
〖 移転登録のやり方(乗用車) 〗 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 目次 ①移転登録とは ②必要書類 ・必要書類まとめ ④最後に ※PC画面だと少し下側に飛んでしまいます ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …
9月1日は防災の日です。記憶に新しい能登半島地震では、今年1月1日に能登半島地下16㎞、M7.6、最大震度7を観測しました。震度7を観測したのは2018年の北海道胆振東部地震以来で、観測史上6回目の大地震でした。またつい先日の8月8日には「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」も発動され、防災の備…
夏本番、暑い日が続き、毎日のように熱中症のことがニュースで流れてくるようになりました。 北海道でも熱中症で救急搬送される方は年々増加しています。現に、先日 弊社のグループ企業「えべつ角山パークランド」(全8コース、72ホールのパークゴルフ場)でもお客様が熱中症の疑いで救急搬送されました。全国では、…