北海道特殊自販株式会社

  • お問い合わせは
    こちら

    買取・車販売フォームは
    こちら

menu
  • ホーム
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 代車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
2021
02Feb

10年以上経過したクルマって何%?

  • 知っておきたいクルマの話
  • 10年超過 , pickup , サビ , 初度登録 , 古い車 , 塩害
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly

初度登録から10年を超えて登録されているクルマってどのくらいかご存知ですか? なんと! 北海道全体では51.2%(2020年3月現在)なんです! そして札幌は48.2%(2020年3月現在)と北海道内では最も少ないんです。北海道で初度登録から10年を超えて登録されているクルマが最も多いのは北見で58.9%(2020年3月現在)と北海道全体の数値よりも7.7%も多いんです。3年連続で初度登録から10年を超えて登録されているクルマは減少しているらしいですが、依然として初度登録から10年を超えて登録されているクルマが多数を占めている状況は変わらいようです。

  

腐食により廃車となるクルマ

クルマの寿命と大きく関係する管理と整備

北海道でクルマの長期使用に大きく関係することがあります。それは”サビ”です。塩害からいかにクルマを守り、そして日々のメンテナンスしっかり行うかによって、長期使用が可能かどうかが決まってきます。また、サビによる車体の腐食がクルマの基本性能を脅かすため、しっかりとした整備も必要となります。是非、ユーザーの皆様は、ご利用の整備工場と相談して、おクルマの使用状況に合わせた点検整備をしっかりと行ってください。もちろん当店でもご対応させていただきます♪

  

知っておきたいクルマの話
中古車情報

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
めっきり見なくなりましたね
若者のクルマ離れが生む問題

Return Top

北海道特殊自販株式会社

  • HOME
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 代車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 新着情報
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ
  • 買取・車販売お問い合わせフォーム
Copyright ©  北海道特殊自販株式会社 All Rights Reserved.