北海道特殊自販株式会社

  • お問い合わせは
    こちら

    買取・車販売フォームは
    こちら

menu
  • ホーム
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 代車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
2018
20Nov

【車の保険】事故の時はどうする?

  • 車の保険
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly

・自分は事故らない

・安全運転だから大丈夫

・備えるべき事は?

 

今回は交通事故の当事者になった時、どうするべきかを代理店目線で書きます。

事故らないから大丈夫!という方も「もらい事故」は防げません。

サラっとで構いませんので、読んで頂けたらと思います。

 

①まずは落ち着こう

こう言われても、事故の当事者になる事は滅多にないので、難しいですね。

でも、落ち着いて下さい。過去には戻れません・・・

 

②同乗者、お相手、歩行者などの状況を確認

出来れば時刻を確認のうえ、事故によるケガ人や重傷の方が周りにいないかを確認。

いる場合は警察(110番)よりも救急車(119番)を呼んで下さい。

ヒトが最優先です。

救急

③警察へ電話

発生場所、時刻、状況など、分かる範囲で警察へ電話。

※人身事故なのか?物損事故なのか?

単独事故なのか?追突なのか?接触事故なのか?

事故が起きた事実を話して下さい。

police

④警察が到着するまで待つ

相手がいる事故であれば、気遣う事も大事ですが、

この待ち時間で、絶対に「過失割合」や「賠償金」の話はしない事です。

stop

あとになって、もめる原因になったります。

相手から問われた際は

「それに関しては、保険会社から電話させます」の一択。

まずは、お互いの事を確認。

住所、氏名、電話番号などをメモしましょう。

待っている間、免許証、車検証、自賠責証明書を準備して下さい。

日中であれば、損害を受けたモノ、現場の写真を撮るのも、あとで役立つと思います。

 

➄警察が到着したら、状況の説明

5w

免許証と車検証、自賠責証明書の提示を求められます。

相手がいる事故であれば、この事実確認で食い違う可能性大です。

ドラレコの装着は、この時、証拠として大いに役に立ちます。

※ドラレコ装着をしている場合、提出を求められる可能性もあります。

 

⑥保険代理店へ連絡(または保険会社へ直接電話)

call

警察の現場検証も終了したら、あとは自宅(職場)へ帰るのみです。

すぐにでも良いですし、落ち着いてからでも構いませんので

契約している代理店、保険会社の事故受付へ電話して下さい。

・証券番号(分かればスムーズです)

・住所、氏名、電話番号(相手方の分も)

・発生日時

・発生場所

・事故状況

・レッカー手配の有無

・損害状況(人、物)

などなど聞かれます。

過失割合や、お金の面に関しては、お互いの加入保険会社同士に任せちゃいましょう。

そして事故解決を待ちます。

 

・・・・・と、こんな流れかなと思います。

 

いざという時に備え、日ごろの確認と準備

・車検証と自賠責証明書は備え付けているか(すぐ出せるか)

・自動車保険(任意保険)証券は備え付けているか

・防寒着や長靴の準備はしているか(季節による)

・自動車の調子は悪くないか(止まる 走る 曲がる)

・代理店、保険会社の事故受付の連絡先を、すぐ確認できるか

check

こんな感じで事前準備をしていれば、安心できますね。

 

今回の記事は完全なものでは御座いません。

事故は起こさないのが一番ですが、起きた時に最善の対応を取れる様にしたいですね。

 

お金はかかりますが、ドラレコ装着も映像で証拠を残せるツールです。

話の食違いを防ぎ、もめる可能性を低くする事も可能、大きなストレス軽減になるでしょう。

合わせて、任意保険の補償内容を再確認、再認識しておく事も安心に繋がると思います。

 

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
【車の知識】車検時の必用書類
【販売情報】中古車がほしい!と思ったら

Return Top

北海道特殊自販株式会社

  • HOME
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 代車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 新着情報
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ
  • 買取・車販売お問い合わせフォーム
Copyright ©  北海道特殊自販株式会社 All Rights Reserved.