-
医療費が心配
-
3割負担じゃないの?
-
聞いた事はある
問題:100万円の医療費がかかりました。自己負担はいくらでしょう?
100万円の3割の30万円!
と思った方は不正解です。
実は健康保険には高額療養費という支払いの上限を定めた制度があります。
どういうことだ?
年齢、年収により上限額が変わってきますが、ここでは
70歳未満で、年収が約370万円~770万円の方の計算式を見ていきましょう。
80,100円 + (総医療費 ー 267,000円) × 1%
上記に当てはめて計算します。
医療費が100万円の場合の自己負担額
- 80,100円 +(1,000,000円 - 267,000円) × 1%
- 80,100円 + 733,000円 × 1%
- 80,100円 + 7,330円 = 87,430円
100万円の医療費に対し、この制度を使うと自己負担が87,430円で済みます。
しかし、この制度には注意点も御座います。
それは、入院する時期です。
月ごとに適用される為、月をまたぐ診療の場合、2重で計算されてしまいます。
じゃあ、いつがいいのか?
それは月初です。月をまたぐ可能性を減らせばいいんです。
医療の進歩で現在は入院日数も短くなっておりますので、月初で大体はOKと思います。
この様に、社会保障という制度で我々は守られております。
これと合わせて「医療保険」の記事も読んでいただければと思います
健康保険や医療保険、知らなきゃ損です。
経済的ダメージを減らす可能性が高くなります。
現に医療保険を契約しているのに、
忘れていた、又は理解しておらず請求していない方もいらっしゃいました。
掛け金の払い損です。
なにより健康保険や医療保険、各種制度を知っている方と知らない方では、
支払いに対しての不安度が違うでしょう!
という事で、今後も役に立ちそうな記事を書いていきます。