北海道特殊自販株式会社

  • お問い合わせは
    こちら

    買取・車販売フォームは
    こちら

menu
  • ホーム
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 代車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
2018
06Aug

【車の知識】防錆塗装

  • 知っておきたいクルマの話
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • 車の寿命が延びます

  • 雪国の自動車には必須

  • 冬の大敵からガード

 

こうなる前に!車検時は塗装してもらいましょう

下廻り錆

冬の除雪は排雪だけではなく、路面の氷を溶かす為、融雪剤という物質も

道路に撒いております。いわゆる「塩」です。

道路に撒いて、雪や氷を溶かしてくれる!までは良いのですが、

これが自動車の腹下や足回り付近に付着すると、徐々にサビていきます。

サビを放置すると、自動車のフレームが腐食し、車検が通らない事もあります。

まだまだ乗れるのに、サビによって買替えが必要!なんて事例も御座います。

余計な出費です。

そういった事を防ぐ為、コレをオススメしております

塩害ガード

塩害ガード

これが融雪剤から自動車を守ってくれます。

1度塗ったらOK!ではなく、毎回車検時には行ってもらいましょう。

それだけで自動車の寿命が大幅に延びますし、もし売る場合は評価も高くなるでしょう。

 

塗る、塗らないの判断は、お世話になっている工場に聞いてみるのも良いと思います。

という事で、塩害ガードのオススメでした。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
【自社情報】第2工場紹介
【車の知識】発炎筒とは?

Return Top

北海道特殊自販株式会社

  • HOME
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 代車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 新着情報
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ
  • 買取・車販売お問い合わせフォーム
Copyright ©  北海道特殊自販株式会社 All Rights Reserved.