北海道特殊自販株式会社

  • お問い合わせは
    こちら

    買取・車販売フォームは
    こちら

menu
  • ホーム
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 中古車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
2024
15Oct

〇〇は万病のもと。自分に合った体調管理方法とは何か?

  • JIHANの休憩室
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly

最近、気温も下がり秋の訪れを感じていますが、北海道は秋の期間が短く、あっという間に冬の季節がやってきます。そんな時、冷えの対策は万全でしょうか。冷えはちょっとした不調と思いがちですが、実は万病のもと。癌、脳血管障害、心疾患などを多くの病気の根源に「冷え」があるのではないかと注目されています。

冷えの自覚症状や生活環境は人によって違うので、自分の毎日の生活の中から自分に合った対処法を見つけることが大切です。

簡単にできる「身体を温める方法」

簡単で長く続けられる方法は、起床後に1杯の白湯を飲むことです。体の芯から温まります。冷たい飲み物は一気に体を冷やして、なかなか体が温まりません。腸が冷えると全身の活動が低下し、体調はマイナスに傾きます。こうならないように飲み物や食べ物は胃腸を冷やさないものを選び、温かく過ごしましょう。

体温は、いまの体の状態をわかりやすく表してくれるバロメーターです。発熱時にしか体温計を使わないという方も多いと思いますが、日頃から体温計を身近に置いて活用すると自分の普段の体温がわかり、体調管理に役立ちます。

体温を測るおすすめのタイミング

体の温度には、皮膚の温度と深部体温の2種類があります。皮膚の温度は寝ているときには上がり、朝になると下がってきます。一方、深部体温は寝ているときは下がり、朝になると上がってきます。体の温度はこのように違いがあるため、体温は、この2つの温度がちょうど交差するときに測定するのが良いのです。起床後は食べたり飲んだりする前に、夜は布団に入る直前がよいと言われています。体温は測定時の条件をきちんと揃えることが体調管理の大事なポイントです。是非、起床時や就寝前などの測定習慣をつけてみましょう。

 

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
【安心してください】スタッドレス付き代車販売【ついてますよ】 ◆NEW!プリウス◇NEW!タンク◆◇軽SUVハスラー◆かわいいラパン◇and MORE!
株と相続・事業承継 「自社株の後継者への集中」(番外編)M&Aについて(2)

公式YouTubeチャンネル

Return Top

北海道特殊自販株式会社

  • HOME
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 中古車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 新着情報
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ
  • 買取・車販売お問い合わせフォーム
Copyright ©  北海道特殊自販株式会社 All Rights Reserved.