北海道特殊自販株式会社

  • お問い合わせは
    こちら

    買取・車販売フォームは
    こちら

menu
  • ホーム
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 中古車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
2018
27Jul

【車の保険】自賠責(じばいせき)

  • 車の保険
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • 自賠責って何?

  • 名称は知っている

  • 車検の時のアレでしょ

 

今回は、加入義務が定められている自賠責について説明します。

強制保険という事

正式には自動車賠償責任保険。

法律の自動車賠償責任法が根拠となっている強制保険です。

一部、加入義務がない車両も御座いますが、車を持っている一般の方は

必ず加入しなければならない保険です。

この保険は交通事故(人身事故)の際、被害者救済の目的があります。

自賠責は、任意保険の対人賠償部分の1階部分を守備範囲としております。

自賠責の支払いを超える部分が、任意保険の対人賠償で補償される流れです。

任意保険に加入しているから大丈夫!は間違いです。

補償額は?

この自賠責には当然、限度額も御座います。

ケガをさせてしまった場合・・・・・120万円

死亡させてしまった場合・・・・・・3000万円

後遺症が残ってしまった場合・・・・4000万円

後遺症は、その度合により金額が決定されます。

無保険の罰則

自賠責の加入は法律で定められていますので、未加入の場合は

当然ペナルティがあります。

penalty

自賠法では、1年以下の懲役、または50万以下の罰金

道路交通法では、違反点数6点、6ヵ月の範囲内での免停

となっております。必ず加入しましょう。

そして自賠責切れてた!は、無いようにお願いします。

車検証とセットで車内に常備したら安心ですね。

 

という事で、自賠責について簡単に書きました。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
【車の知識】燃料メーター
【車の保険】ロードサービス

公式YouTubeチャンネル

Return Top

北海道特殊自販株式会社

  • HOME
  • 中古車販売
    • 注文販売
    • 車両の品質
    • 中古車販売
  • 販売実例
  • アフターフォロー
    • 車検 乗用車
    • 車検 トラック・大型
    • 板金・架装
    • 保険
    • メンテナンス 乗用車
    • メンテナンス 大型
    • メンテナンス ボディコート
  • レンタルパッカー・トラック
  • 乗用車レンタカー
  • 廃棄物・リサイクル関連業務
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
    • 求人情報
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 新着情報
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ
  • 買取・車販売お問い合わせフォーム
Copyright ©  北海道特殊自販株式会社 All Rights Reserved.