お問い合わせはこちら
買取・車販売フォームはこちら
フライングM 「マツダ株式会社」、その前の社名は「東洋工業株式会社」、この社名の時は「マツダ ファミリア」が若者に大ヒットした時代でした。さて、マツダのエンブレム。いくつかの変遷を経て現在のエンブレムになっていますが、ロゴ自体は「羽ばたく翼」(フライングM)をイメージしたものらしいです。 …
来年5月に施行される改正道路交通法に 高齢運転者対策が盛り込まれたようです。 運転免許証更新時に過去3年間、信号無視、逆走等 11項目のうちひとつでも違反した場合に 運転技能検査が義務付けられ、不合格の場合には 免許更新ができなくなります(繰り返し受験可能)。 …
新作 YouTube 久しぶりの新作YouTubeです♪ 早速ご覧ください! https://youtu.be/WGOTH3TlbUg 北海道特殊自販のYouTubeチャンネル …
このナンバープレートの写真は、国土交通省のホームページから抜粋したものなんです。すごい人気となった「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を記念した特別仕様ナンバープレート」の後継として、新たな全国版図柄入りナンバープレートが、2022年度4月頃から交付される予定です。そしてその全…
珍しいクレーン車が入庫してきました。 MAEDA カーゴクレーン です。 これは株式会社 前田製作所の NEOX370、MAEDA製はグリーンのアームです。 北海道でよく見かけるクレーン車は、 古河ユニック株式会社の赤のアーム、 それと株式会社タダノの青いアーム…
2021年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞にダイハツの「ハイゼット」が選ばれましたね。ハイゼットは、なんと1960年に発売されて以来、60年を超える超ロングセラーカーなんですよ。軽自動車の商用車ながら乗降がスムーズで、積載も非常に良いことが60年以上愛された要因なんです。これからも下町の狭…
今年10月1日から ナンバープレートの基準が大きく改正されました。 SNS等でも多く取り上げられていますが、 間違った情報もありますのでご注意ください。 簡単に言いますと「初めて登録する車」が対象ですので、 新車が対象です。 これは国土交通省がwebで公…
この写真の袋、当店のお客様は 使用する方多いんです。 トラックの中や荷台なんかにあるんですよ。 名前をご存じですか? こういう物は名前がたくさんあることが 多いんですが、正しい名前は 「フレキシブル コンテナ バッグ」 だと思います。 他には …
温室効果ガス削減のため 国の機関が導入する公用車は 来年度以降すべて 電気自動車にする ことが検討されているようです。 これは環境省と経済産業省の 有識者会議で協議されたもので、 来年度以降新たに導入する公用車は 代替できない場合を除き、 電気…
やぁ〜 よーやく新型「Z」が 今年の冬に発表されるようですね♪ 1969年の初代「Z」が発売されて以来、 日産の顔として君臨してきた 日本を代表するスポーツカー 「フェアレディ Z」 の新型がようやくきましたね〜 14年ぶりですよ! 待っていた方、…