お問い合わせはこちら
買取・車販売フォームはこちら
このクルマって軽自動車? あれつ? 白ナンバー? ナンバープレートの封印は? あれつ? あれつ? あれつ? これはですね 軽自動車に白ナンバー付けているんです。 白ナンバーといっても “東京オリンピック仕様”のものですね。 この写真だと判りに…
市販薬の『注意』に “服用後、乗物の運転操作をしないでください” って書いてあるのを見たことありますか? 処方箋薬にも書いてあるときありますよね。 特に風邪薬にはだいたい書いてある… この注意書きのある薬を飲んで クルマを運転すると 道路交通法違反になるんです。 道路…
そう言えば“ダンプ”って 業界用語かもしれませんが、 どうしてダンプカーって言うのか 考えてことありますか? “ダンプ”のスペルって “dump”かな~と思いながら、 さっそくググってみると Bingo! 意味は 「投げ捨てる」 「どさりと下ろす」 「投棄する」 な…
北海道は梅雨がありませんが、 雨の日が続くことがあります。 ドライバーは歩行者に泥はねに気を付けてください。 堅苦しい話ですが、 道路交通法第71条「運転者の順守事項」にも明記されています。 反則金は大型車7,000円、普通車・自動二輪6,000円のようです。 こういった、…
当店によく入庫するごみ収集車の写真です。 向かって左のごみ収集車は小さいですね。 いわゆる、2トンベースのクルマです。 これを札幌の廃棄物業界では 「チャメ」って言ってるんです。 だから我々も「チャメ」って言ってます。 パソコンでググっても語源はわかりません。 …
車検証の下の方にQRコードがありますよね。 これはもともと陸運局の業務効率のためと 車検証の偽造防止などが目的だったと聞いています。 このQRコードから読み取れる情報は 「車体番号」 「車両番号」 「登録年月日」 「車検の有効期限」 などなどクルマの情報が入っています。 …
7月22日にトラックのスペアタイヤ落下による 死亡事故の続報が一斉に報道されました。 2017年10月中国自動車道で 落下物のスペアタイヤに乗り上げて 横転した大型トレーラーにはねられ、 母娘2人が死亡した事故で岡山県警は7月22日、…
クルマを運転していると テールランプが切れた状態で 走行しているのをよく見かけませんか? あっ! ブレーキランプもありますよね。 だいたいは片方だけ切れているので 後ろのクルマに迷惑はかかりませんが… でも気になりますよね。 どうしても、ひと…
・6月は梅雨の時期 ・6月6日はワイパーの日 ・交換時期は? ワイパーの日 詳細はコチラ(日本ワイパーブレード連合会HPより) 雨の日にワイパーを使って、水はけが悪かったり、変な音が鳴っているのに気づくことありませんか? ワイパーの交換時期についてお知らせします ・本体が曲がっている ・ガラ…
バッテリーの寿命は、一般的に2年から3年と言われていますので こんな症状が出てきたら、要注意です! * エンジンのかかりが悪い * モータの回転が遅い * パワーウインドの開閉が遅い * ライト類が暗くなったりする * バッテリー液の減…