お問い合わせはこちら
買取・車販売フォームはこちら
日本市場初の電気自動車(EV) アウディジャパンが9月17日に、アウディブランド車として初めて電気自動車(EV)を発売したんです♪ 名前は「e-トロン スポーツバック」で、「SUVタイプ」のクルマなんです。 短時間充電で安定した走り 短時間充電でEV車の問題を解決し、…
菅首相の強い指示 待ってました! 菅首相になってようやく運転免許証のデジタル化が検討課題に入りましたね♪ 現在の政府目標は2022年度までにマイナンバーカードを全国民に普及させて、運転免許証と紐付けすることを狙ってるんですが、デジタル化が今後決まればこの狙いを後押しできると思うんです。 …
高速道路の一部区間で120km/h走行が試験的に行なわれていましたが、ようやく9月16日から東北道の一部区間で最高時速が120km/hに引上げられました。試験走行前のアンケートでは、「怖い」という否定的な意見は少なく、一方、有識者からは大型車の80km/hとの速度差が増加するのは危険という見解も出…
新聞等で報道されていますが、自動車を購入した時に課税される自動車重量税(エコカー減税)と環境性能割が来春2021年4月に軽減期限を迎えますが、政府はこれを延長することを検討しているようです。 来春以降の軽減措置 自動車重量税(エコカー減税) 当初は対象車両が限定するよ…
P T Oって知ってます? パワーテイクオフ、頭文字を取って「P T O」 大型車に乗っている方はご存知ですよね。 クルマのエンジン駆動をそのクルマに架装している作業装置の動力に分配するものです。 そして、分配の操作は「スイッチ」だったり「レバー」だったりと形状が異なります…
ようやく、きましたね。 ホンダがはじめてEVの量産モデルを国内で販売します。発売日は今年10月30日のようです。 ヨーロッパではすでに販売していて、国内販売価格は451万円(標準モデル)です。 EVなので、スマホを鍵の代わりにできたり、自動駐車機能など最新機能があります。 デザインは丸いヘッドライ…
もう、2年近くE T Cカードを差しっぱなしでした。 E T C機器のボリュームを小さくしてたんで エンジン始動の時は気付きませんでしたが、 料金所近くで「カードエラー」の音声があって気付きました。 アレ?? カード挿してるのに… カード会社に連絡すると …
交差点取締り コロナ禍による様々な制限が解除されるにつれて、しだいに交通量も多くなってきました。同時に交通取締りも強化されているようで、警察車両や交差点で眼を光らせる警察官の姿を見かけるようになってきました。そんななかで日頃よく眼にする光景ですが、先日歩行者がいる横断歩道へのクルマの進入があ…
クルマのなかに蚊だ!! 夏場は車内に虫が入ってくることがありますよね。蚊だったりハエだったり、地域によっては色んな虫が入ってきます。安全な場所にクルマを止めて、虫を車外に追いだすなんていう経験は、ドライバーなら誰もが経験していると思います。もしかすると、クルマを運転しながら虫退治に集中して、…
当店にも時々入庫になる マツダボンゴ 今年8月で生産が終了になるようです。 マツダボンゴを調べると なんと!! 1966年に発売開始されています。 そして現行型は1999年の発売らしいです。 発売開始から54年、現行型は20年以上すごいですねぇ~ 人によっては…