お問い合わせはこちら
買取・車販売フォームはこちら
・車を全塗装したい ・一部塗り替えたい ・どういう作業工程? 全塗装のご依頼が御座いましたので、紹介したいと思います。 まずは、こちらをご覧ください! 入庫~作業前の状態 この黒い日産キャラバンを、白くします! 塗装剥がし作業 ヘッドライトやテールを取り外し、車体の色をはがし終…
京都の方からお礼状が届きました。 礼状の主は旅行で北海道に来て、自転車がパンク。 困り果てて目の前にあった当社でタクシー呼んでもらい、 無事ホテルに帰れたことのお礼でした。 当社のモットーは会社にいらっしゃる皆様に丁寧に接することです。 お客様はもちろん、取引先、配達人、迷い人…
・スタッドレス、今年で何年目だっけ? ・あと1シーズンは大丈夫だろう! ・買替え時期が分からない あっという間に11月、めっきり寒くなってきましたね。 そろそろ 、くるまの衣替え タイヤ交換の季節です。 っっっと その前に!! 知っていますか? スタッドレスタイヤにも寿命があるんです!! …
ドラレコ装備したい あおり運転された 事故の証拠を残したい 最近あおり運転のニュースが多いですね。逮捕者まで出てます。 その「あおり運転」ですが、もし自分がされた時、どう対処してますか? 一番はドラレコ装備 あおられ・・・ 絡まれ・・・ 怒鳴…
搭乗中の方を補償する 死亡や入院通院の治療費、精神的損害なども対象 過失割合は関係なし 今回は人身傷害保険について書きます。 交通事故での死亡、ケガなどを対象にした補償 この保険を契約している自動車に搭乗中の方を対象に補償する保険です。 支払われる金…
8トン以上のトラック・トレーラを所有している 乗車定員30人以上のバスを所有している 毎回3ヵ月点検時に実施 どんな点検を実施するのか 昨年、西日本の中国自動車道でスペアタイヤが道路に落下しており、 それに起因する死亡事故がありました。 それを受け、国土…
どうやって塗装するのか 色の吹き付け前が大変 人手が必要な作業 今回は整備事業以外の方は、あまり見る事の無い作業を紹介します。 ①塗装前作業 マスキング まずはこの記事から https://tokusyujihan.jp/columns/rust-pre…
セルフスタンド利用したい 給油口はどこで開ける? 気を付ける事は? 今回は免許取り立ての人に向けて書きます。 セルフに来たけど、給油口が分からない 夜中や朝方は、セルフのスタンドしか営業していない場合があります。 免許取りたての時は特に、真夜中のドライブ…
発炎筒?なんだそれ? どんなモノ? いつ使うの? 今回は「発炎筒」について書きます。 車内のどこにあるの? 助手席側グローブボックス(ダッシュボード)下の足元付近にあります。 あまり目に付かない所にありますので、見た事の無い方は、取り外して手に取って…
車の寿命が延びます 雪国の自動車には必須 冬の大敵からガード こうなる前に!車検時は塗装してもらいましょう 冬の除雪は排雪だけではなく、路面の氷を溶かす為、融雪剤という物質も 道路に撒いております。いわゆる「塩」です。 道路に撒いて、雪や氷を溶かして…