お問い合わせはこちら
買取・車販売フォームはこちら
【千香子の闇夜の部屋 vol.13】 長年誰も住んでいない住宅を見掛けたことがありませんか? 私の自宅の裏には2階建ての一軒家とそのむね続きで茶室と思われる家屋が数十年放置されています。 年に一度だけ草刈りに来る年配の方を見掛けますが、年に一度だけしか来ません。 私の子どもが結婚し…
こんにちは、横山です。 コロナ5類への移行に伴って、「コロナ前の日常」が戻りつつあります。フェスやお祭り、 花火大会などイベントが制限なく行われるようになり、会社でも飲み会が増えてきているようです。 弊社でも3年越しの新人歓迎会が開催されることになりました! 脱コロナで酒場が賑わいを…
【千香子の闇夜の部屋 vol.12】 前回まで、相続でもめる原因って何?と題して、実話も含めてショートストーリーでお伝えしてきました。相続でもめるといっても、その内容は各家庭の状況で違いますので、解決策もそれぞれ変わってきます。 ですので、結論としては「相続に強い専門家」へお願いするこ…
みなさんこんにちは。横山です。北海道特殊自販という社名をご覧いただくとおわかりの通り、「特殊車両」に強い会社ですが、私たちは普通車から特殊車両までプロフェッショナルとして向き合います。車のこと、お困りごとを解決する「コンシェルジュ」でありたいと思っています!そこで今回、その仕事内容の一部をご紹介させ…
前回に引き続き日本のカラスの種類の紹介です。前回のブログをお読みになった方は、「カラスが7種類もいたの?」と驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか!? 今回は4種類のカラスを紹介します。 「ミヤマガラス」は、シベリアなどから越冬して日本に飛来します。生息地は森林や農耕地で、性…
【千香子の闇夜の部屋 vol.11】 兄弟姉妹や離婚した後の相続トラブルのたとえ話を「ショートストーリー」でお伝えしてきましたが、今回は私の友人から聞いた「実際にあった話」をお伝えします。 私の経営者友人Bさんのお父様は既にお亡くなりになっていて、お母様がお亡くなりになって4弟姉妹間で…
自動車検査登録 総合ポータルサイト 検査標章貼り付け位置について (kensahyosho_haritukeichi.pdf (mlit.go.jp)) 車検ステッカーって? 車検に合格すると、自動車検査証とステッカーが交付されます。 ステッカーは、車検が満了する時期を示すもので、…
GWも終わり、少しずつ緑の色も濃くなってきましたね。カラスたちも、気持ち良さそうに公園や道端のあたりを飛んだり、すすすっと足早に歩いたり、ゆっくり歩いたり。そんな姿もよく目にしますね。 そんなカラス達、実は一種類ではなく種類がいることをご存知ですか? 日本には、7種類のカラスが生息しているん…
北清グループの一員である弊社はグループ企業から中古車のオーダーを受けることがあり、 今回は2台目です。インプレッサーからの乗換でレガシーB4です。 北海道特殊自販では、オークション車もお探ししています。一般市場には出回らない、販売会社向けのオークション会場から見つけ出します。今回も依頼主のご…
【千香子の闇夜の部屋 vol.10】 桜が咲いたと思えば、急に冷えて体温調節が追いつかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。どうやら「春バテ」といって、この時期の寒暖差のストレスによる自律神経の乱れから、だるくなったりするのはよくあることだそうです。スッキリ気分でGWを迎えたいもので…